オンライン聴講にあたりましてのお願い

日本臨床皮膚科医会 2017年度GSK医学教育事業助成事業における「研修会」の開催にあたり、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑みましてオンラインによる研修会を行っております。
聴講は無料です。
  • オンデマンド聴講は2022年3月22日(火)までとなります。
  • オンデマンドビデオの聴講は無料です。
  • ご聴講にあたりましては、下記【聴講申込】より、ご登録をお願いいたします。
    ご登録いただいたメールアドレスに、オンデマンドビデオのURLとログイン情報が送信されます。

    聴講申込

  • 期間内でしたら、何度でも視聴可能です。
  • オンデマンド配信動画、講演スライド等の録画・録音・撮影・印刷や画面のスクリーンショット等でキャプチャーする行為、ならびにそれらの無断転用・複製はおやめください。
  • 聴講された皆様へアンケートへのご協力をお願いしております。
    下記【聴講後アンケート】より、ご回答をお願いいたします。

    聴講後アンケート


 オンデマンド講演プログラム  聴講には、聴講申込後に送信されるログイン情報(ログインID,パスワード)が必要です。

聴講申込をいただきますと、講演プログラムのビデオを聴講するためのログイン情報(ログインID,パスワード)をメールにてお知らせいたします。

オンデマンド講演聴講

本事業の狙いと日本臨床皮膚科医会の活動について

  江藤隆史 先生(あたご皮フ科)


化膿性汗腺炎はどんな病気?

  林 伸和 先生(虎の門病院)


にきびの適切な対処

  林 伸和 先生(虎の門病院)


爪白癬の最近の治療

  畑 康樹 先生(神奈川はた皮膚科クリニック)


トンスランス感染症

  畑 康樹 先生(神奈川はた皮膚科クリニック)


皮膚科でよく診る真菌症

  畑 康樹 先生(神奈川はた皮膚科クリニック)


糖尿病と皮膚

  鈴木 洋介 先生(すずき皮膚科)


子どもの皮膚感染

  鈴木 洋介 先生(すずき皮膚科)


悪性黒色腫について

  高須 博 先生(西大沼皮フ科クリニック)


日光角化症の診断と治療

  高須 博 先生(西大沼皮フ科クリニック)


高齢者の皮膚腫瘍について

  高須 博 先生(西大沼皮フ科クリニック)


学校現場でのけが・きずの対処法

  川端 康浩 先生(川端皮膚科クリニック)


学童のスキンケア

  高山 かおる 先生(済生会川口総合病院)


学童の紫外線対策

  高山 かおる 先生(済生会川口総合病院)


褥瘡

  袋 秀平 先生(ふくろ皮膚科クリニック)


在宅診療のポイント

  袋 秀平 先生(ふくろ皮膚科クリニック)


お問い合わせ

運営事務局:株式会社klar(クラール)

〒371-0805 群馬県前橋市南町2-65-1
TEL:027-260-9525 ・ FAX: 027-260-9322
E-mail: information★klar.co.jp
※上記の「★」記号を「@」に置き換えてください。

▲トップへ

Copyright © 日本臨床皮膚科医会-2017年度GSK医学教育事業助成事業 All Rights Reserved