
研修医演題募集・登録
研修医発表演題の申し込み
研修医発表の応募をいたします。発表はすべて口演といたします。
募集期間
令和7年3月1日(土)10:00~6月20日(金)*締切日厳守
応募資格
研修医に限ります。
発表方法
口演発表
発表日時:10月12日(日)14:00~16:00
(演題数により、多少前後することがあります)
発表は5分を予定しています。
発表はPC(パワーポイント)のみとなります。データはUSBメモリもしくはノートPC本体を「PC受付」までお持ちください。
その他詳細につきましては、随時ホームページなどでご案内いたします。
採否決定
演題の採否は、学会長に一任ください。採否の通知時期、その他詳細は決定次第ホームページに掲載いたします。
応募方法
- インターネット(オンラインシステム)からのご応募のみとなります。
- 下記の記載内容・注意事項等をご確認の上、演題登録画面へお進みください。
- 登録画面上の説明にしたがって、題目・演題名・所属・抄録などをオンライン登録画面よりご登録ください。
- 一度ご登録いただいた演題は、締め切り前であれば何度でも修正可能です。
- 図表の貼付はできません。
演題登録について(記載内容、注意事項等)
名称 | 記載内容・注意事項等 |
---|---|
連絡先 | 筆頭演者の氏名、所属、郵便番号、住所、電話番号、FAX番号、E-mailアドレスを記入してください。 |
所属 | 筆頭演者・共同演者の登録可能な所属施設名は最大10施設です。 |
演者名 | 筆頭演者・共同演者の氏名およびふりがなを登録してください。 登録可能な共同演者(筆頭演者を含む)は全部で20名以内です。 |
演題区分番号 | 一般演題区分より該当する演題区分番号をチェックしてください。演題区分番号は別表にてご参照頂けます。 |
演題名 | 全角50字以内 ※厳守 |
抄録本文 | 全角600字以内 ※厳守 |
演題区分番号
NO. | 区分 | NO. | 区分 |
---|---|---|---|
1 | 脳・神経疾患 | 10 | 膠原病・アレルギー・免疫関連疾患 |
2 | 消化器疾患 | 11 | 中毒・環境要因に要る疾患 |
3 | 呼吸器疾患 | 12 | 臨床検査 |
4 | 循環器疾患 | 13 | リハビリ・介護 |
5 | 腎・尿路疾患(水・電解質異常を含む) | 14 | スポーツ医学 |
6 | 内分泌・代謝疾患 | 15 | 地域医療関係内科領域 |
7 | 血液・造血器疾患 | 16 | 人文・社会教育関連 |
8 | 感染症 | 17 | その他 |
9 | 筋肉・骨格系疾患 |
登録確認メール
演題登録完了後、確認のメールがご登録いただきましたメールアドレスに配信されます。
届かない場合はメールアドレスが間違っている可能性がありますので【確認・修正】画面よりご確認いただくか、演題登録窓口(jpa38@g-regi.jp)までご連絡ください。
注意事項
登録された内容は、そのまま抄録集に掲載されます。間違えて入力された内容につきましては、事務局では一切責任を負いません。登録ボタンを押す前に、登録内容に間違いがないかどうかを必ずご確認ください。
締め切り後の登録内容の変更は一切できませんのでご了承ください。